[BitVisor-devel:21] Re: (続)BitVisorのシリアル出力設定について
Shougo Matsushita
shougo @ softlab.cs.tsukuba.ac.jp
2011年 2月 3日 (木) 11:43:23 JST
筑波大学 ソフトウェア研究室の松下正吾です。
返信ありがとうございます。
>> しかしパッチを当てた状態でも、私の環境ではシリアル出力が化けてしまいます。
>> 榮樂さんの使用しているシリアルポートの設定を教えてもらえないでしょうか。
>送信側の設定も確認してみたところ、ThinkPad X61 の BIOS Setup で、シリア
>ルポートを Disabled にするとログが出なくなることが分かりました。念のた
>め、BIOS Setup でシリアルポートが Enabled になっているかどうか、確認し
>てみてください。
まさしく、その問題でした。Thinkpad X61のBIOS Setupにて
シリアルポート設定を確認したところ、Disabledになっていました。
これをEnabledにすると、問題は解決しました。
起動時にログが出力され、保護ドメインのserialtestコマンドにて、
シリアルの入力・出力のいずれも動作することを確認しました。
文字化けはありません。
お手数をおかけしました。情報をありがとうございます。
--
Shougo Matsushita <shougo @ softlab.cs.tsukuba.ac.jp>
BitVisor-devel メーリングリストの案内